長野県教育委員会では、別添通知等のとおり、小・中学生対象の「English Camp」を実施します。
興味のある方は、以下のフライヤー、要項をお読みください。
長野県教育委員会では、別添通知等のとおり、小・中学生対象の「English Camp」を実施します。
興味のある方は、以下のフライヤー、要項をお読みください。
長野県将来世代応援県民会議及び長野県教育委員会では、生徒やその保護者がインターネット
トラブルに適切に対処できるよう、令和4年4月からトラブルの応急対応と相談先をまとめた
Webページを設置していますので、必要に応じて活用してください。
信州ネットトラブルバスターズ.pdf
・9月 9日(火) 2学期中間テスト(1、2年生) 総合テスト③(3年生)
・9月12日(金) 計画休業 下伊那授業研究協議会(高森中:保健体育科会場)
*2年4組生徒は午前中のみ登校
・9月18日(木) 町CS運営協議会授業参観(終日参観)
・9月26日(金)、27日(土) 第61回小原ヶ丘祭 *2日間ともに弁当持参(給食なし)
・9月28日(月) 計画休業(振替休業)
・9月30日(月) 小学生部活動参観① *10月2日(木) 小学生部活動参観②
【夏季休業】
7月23日(水)~8月21日(木) *完全閉庁期間:8月12日(火)~15日(金)
【夏季休業中の登校日】
2年生:7月23日(水)~25日(金)登校日(職場体験学習)
3年生:8月21日(木)登校日(総合テスト③)
【夏季休業中の町主催の職員研修】
7月30日(水) 保育園・小学校・中学校職員合同研修会(保育参観、保育研究会)
8月19日(火) 保育園・小学校・中学校職員合同研修会(教育長講話、町研究委員会発表、SEL講習会)
【7月22日(火)1学期終業日の日程】
・朝読書 8:10~ 8:20
・朝学活 8:20~ 8:30
・第1校時~第3校時 *45 分短縮授業
11:25 制服に着替え *気温によって変更あり(服装)
11:30 廊下整列・入場開始
・第4校時 1学期終業式 11:35(入場完了後)~12:10 *服装:制服
表彰、代表生徒意見発表、校長講話
全国大会、北信越大会出場者紹介・決意発表 *時間が残れば教室にて学活
・給食 12:20~13:20
・清掃 13:20~13:40
・学活 13:50~14:30【*40分間】
・完全下校 14:45 <電車15:04発 バス14:45発>
1 期 日 令和7年 5月30日(金)
2 日 程 *学校開放日となっていますので、終日どの授業を参観していただいても構いません。
(1)この日の時程 朝読書 8:10~ 8:20
短学活 8:20~ 8:30
1校時 8:40~ 9:30 (S№A11)
2校時 9:40~10:30 (S№A22)
3校時 10:45~11:35 (S№A23)
4校時 11:45~12:35 (S№A24)
給 食 12:35~13:35
清 掃 13:35~13:50
学 活 14:00~14:10
5校時 14:20~15:10 (S№A25)
完全下校 15:20(バス15:20 電車16:14)
(2)学年・学級PTA 15:30~16:40
学年PTA 1年…音楽室(前半) 2年…会議室 3年…音楽室(後半)
学級PTA (各教室)
3 その他
(1) 駐車場は、学校周辺の駐車場、役場前駐車場、大丸山公園下の町有地、時の駅をご利用ください。なお、台数に限りがありますので、徒歩や乗り合わせでの来校をお願いいたします。
(2) 上履きをご持参ください。下足は生徒昇降口の下足置き場へ置いてください。
1 期 日 令和7年4月30日(水)
2 日 程
(1)授業参観
第4校時 13:20~14:10 学級担任の授業 *生徒完全下校 14:20
(2)校長講話等 14:25~15:00 (体育館) *学習指導と評価、町事業説明を含む
(3)PTA総会 15:05~15:25 (体育館)
(4)学年・学級PTA 15:35~16:40
*学年PTA
・1年…音楽室 ・2年…会議室 ・3年…音楽室
*学級PTA (各教室)
・1、2年生は最初に学年PTAを行い、後半学級PTA3年生は最初に学級PTAを行い、後半学年PTAになります。
3 その他
(1) 駐車場は、学校周辺の駐車場、役場前駐車場、大丸山公園下の町有地、時の駅、高森南小学校北側駐車場をご利用ください。なお、台数に限りがありますので、徒歩や乗り合わせでの来校をお願いいたします。
(2) 上履きをご持参ください。下足は生徒昇降口のお子さんの下駄箱か空いている下駄箱へ置いてください。
(3)追って学年学級から出される通知もご覧ください。
(4)養護教諭、特別支援学級担任との懇談を希望される方は、学級担任まで事前に連絡いただきますようお願いいたします。
令和7年度入学式を、下記の日程で執り行う予定です。
新入生の皆さんと保護者の皆様、ご入学まことにおめでとうございます。
1 日 時 令和7年 4月5日(土) 14:25~15:30
2 式 場 高森中学校 体育館
3 参加者 入学生、入学生保護者、在校生、中学校職員、来賓
4 日 程
新入生受付 13:30~13:50 *受付場所:生徒昇降口
保護者受付 13:30~13:50 *受付場所:生徒昇降口
新入生入場 14:20
入学式・始業式 14:25~15:30
学級指導・写真撮影 15:45~16:30
保護者会 16:10~ *学級ごと
完全下校 16:35
5 その他
(1)保護者の皆様の受付は、生徒昇降口で行います。13:30以降に受付をすませ、体育館へお入りください。係職員が、体育館へ誘導いたします。なお、13:30までは校内に入れませんので、ご注意ください。
(2)当日の日程や持参品等の詳細は、後日配付予定の「新入生入学準備要項」をご覧ください。
(3)所属学級は、入学式当日に発表します。発表時刻や学級名簿の掲示場所等については、後日配付予定の「新入生入学準備要項」をご覧ください。
(4)上履きをご持参ください。
(5)駐車場については、役場前駐車場、大丸山公園下の町有地、時の駅(歴史民俗資料館)、高森南小学校北側駐車場をご利用ください。なお、学校南側駐車場は来賓専用の駐車場となりますので、保護者の方の自動車の駐車はご遠慮ください。(ただし、乗降のための一時的な駐停車のためにご利用いただくことは可能です。)
(6)入学式後、1学期の始業式を続けて行います。
(7)入学式で撮影した画像や映像を、SNS等にアップロードすることは絶対にやめてください。
(8)土曜日の入学式挙行に伴う振替休業は、4月7日(月)です。
本年度、本校の教育活動につき深甚なるご理解とお力添えをいただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで、令和6年度の学校づくりを実り多いものとすることができました。
さて、新年度準備登校についてお知らせします。
1 日 時 3月27日(木) 8:00~11:15
2 時 程 生徒登校 8:00
学級活動 8:10~ 8:15
教室移動等 8:15~10:05
(その他、環境整備、入学式準備、教科書配付作業準備等)
学級活動 10:10~11:05
完全下校 11:15
*山吹方面 バス11:15 電車11:35(市田駅発)
3 服装、持ち物等
服 装:上下ジャージ サブバック
持ち物:上履き その他必要なもの(学年だより等でお知らせします)
4 その他
(1)1年生では、学級編制替えに伴う新しい所属学級について、生徒一人ひとりへの伝達が行われます。
(2)年度末休業中の開放的な気分の中での登下校となりますので、通学路の歩行には十分気をつけることと、帰宅後の時間の過ごし方についても、各ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。
令和6年度の卒業証書授与式を、以下の通り行いますので、お知らせします。
1 日 時 令和7年3月19日(水) 8:50~12:45
2 式 場 高森中学校 体育館
3 日 程
卒業生登校 8:05~8:15 *受付場所:生徒昇降口
保護者受付 8:10~8:35 *受付場所:生徒昇降口
卒業生入場 8:45
卒業証書授与式 8:50~10:25
転・退職離任式 11:00~11:25
卒業生学活① 11:40~12:10 *会場:各学級
卒業生学活② 12:20~12:35 *会場:体育館
卒業生見送り 12:35~12:45
卒業生完全下校 12:45
4 その他
(1)保護者受付は生徒昇降口で行います。8:10以降に受付を済ませ、体育館へお入りください。
なお、8:10以前には校舎内に入ることができませんので、ご注意ください。
(2)会場内の寒さが予想されますので、暖かい服装でお越しください。
(3)上履きを忘れずに持参してください。
(4)駐車場については、役場前駐車場、大丸山公園下の町有地、時の駅(歴史民俗資料館)、高森南小学校北側駐 車場をご利用ください。なお、学校南側駐車場は来賓専用の駐車場となりますので、保護者の方の自動車の駐車はご遠慮ください。(ただし、乗降のための一時的な駐停車のためにご利用いただくことは可能です。)
(5)卒業証書授与式で撮影した画像や映像を、SNS等にアップロードすることは絶対にやめてください。